バンバンクロスの中押し手順(黒BAR狙いと赤7狙い)

オッス♂毎日ゲキイキ!ゲキブルーです。

バンバンクロスを打つ際の、中押し手順の紹介です。
既に設置もだいぶ少なくなってる機種ですが、未だに設定Cを入れているお店もありますので、たまたま遭遇した際にでもお役立てください。

設定Cを高速で見抜く!黒BAR中下段狙い

まず、序盤で設定1orCを見抜いていく手順を紹介します。
これは、有名パチスロライターであるガリぞうさんが提唱していたもの。
※解説している動画はこちら
一枚役の種類を判別することで、少しでも早く設定Cを見抜く(というより設定1を捨てる)事が出来ます。

ちなみに今回紹介する手順は、小役告知モードでプレイしている前提で記載しています。
このモード、ハズレ目で演出発生すればどんなに弱い演出でもボーナス確定なので、ボーナス成立がとても分かりやすいんですよね。

ですので特に理由やこだわりがないのであれば、常時小役告知モードでプレイするのをおススメします。

見抜きたい一枚役と出現確率

見抜きたいのは、下記の一枚役になります。

一枚役A

※左からBAR、BAR、赤7

一枚役D

※左から白BANGBANG(以下白B)、BAR、赤7

どちらの一枚役も、ボーナス重複確定役となります。
そして、それぞれの重複確率はこちら。

一枚役A+ボーナスの各確率

一枚役D+ボーナスの各確率

一枚役D+白BIGは、設定1とCで出現率に7倍もの差があるので、1回出たら捨てても良いかもしれません。
一枚役AからのBIGは、白と赤どちらも3倍差なので、1回の出現だけで判断するのは危険かもしれませんね・・・Cの可能性がかなり下がるのは間違いないですが。

最初に狙う図柄


中リール、中下段にBARを狙います。

BAR中段停止時


演出未発生時:ハズレ
⇒左、右リール共に適当押しでOKです。

演出発生時:一枚役A or 一枚役Dのどちらか
左リール上中段辺りに白Bを狙いましょう。

白Bが中段停止で、一枚役Dの可能性あり。
右リールに赤7を狙って中段に停止したら一枚役D、赤7が中段以外に停止した場合は一枚役Aとなります。
※左リールに白B中段以外停止時は、一枚役A確定です。

BAR下段停止時


演出発生時:一枚役A or 一枚役Dのどちらか
⇒小役告知モードであれば、おそらく演出未発生は無し?
ハズレの場合は、赤7が中段まで滑ってくるので、この停止型は一確と思われます。
次は左リール枠内に白Bを狙いましょう。


白Bが下段停止で、一枚役Dの可能性あり。
右リールに赤7を狙って下段に停止したら一枚役D、赤7が下段以外に停止した場合は一枚役Aとなります。
※左リールに白B下段以外停止時も、一枚役Aです。

バンバン中段停止時


演出発生時・未発生時共通:バンバン
右リール適当押し、左リールにバンバンを狙います。
※先に左リールにバンバンを狙った場合は、右リール適当押しでは引き込めない場合があるので、目押し頻度を減らしたい場合は、必ず右リールから押すこと。

リプレイ中段停止時


演出発生時・未発生時共通:リプレイ
左、右リール共に適当押しでOKです。
※熱めの演出の場合は、リプレイ重複の場合があります。
リプレイ+CBも、設定1とCでは設定差が大きいので注意しましょう。

ベル中段停止時


演出発生時・未発生時共通:ベル、チェリー
右リールは適当押し、左リールに白BAR下にあるチェリーを狙いましょう。


上図のようにチェリーもベルも揃わなかった場合は、左リール赤7の上にあるチェリーの取りこぼしとなります。ハズレではありません。

※なお熱めの演出が発生した時は、右リール適当押しではなくBARを狙うのもあり。

右リールBAR下段停止で、チェリー重複ボーナス確定となります。
(右リールBAR下段停止以外でも、チェリー重複の可能性は残ります。)

赤7中段停止時


演出未発生時:ハズレ
⇒左、右リール共に適当押しでOK

演出発生時:ボーナス(一枚役B or 一枚役C or 単独)
右リールにBAR、左リールに赤7を狙ってCBを入賞させる。
入賞しなかった場合は、赤7BIG or 白BIG確定。
※この停止型の場合、同時当選役の判別は出来ないので、そのまま入賞させましょう。
※赤7BIGと白BIGの判別手順はこちら

成立ゲームでCBを入賞させる!赤7上中段狙い

設定C(or C+)と確信が持てたら、中リール赤7狙いに切り替えるのがおススメ。
CBを成立ゲームで入賞出来る回数が多くなるのでお得です。

最初に狙う図柄



中リール枠上 or 上段辺りに、赤7、バンバン、赤7と並んでいる個所の、下側の赤7を狙います。
※上側の赤7でも良いのですが、今回はこちらで解説します。

赤7中段停止時


演出未発生時:ハズレ
⇒左、右リール共に適当押しでOKです。

演出発生時:ボーナス
右リールにBAR、左リールに赤7を狙ってCB入賞させる。
入賞しなかった場合は、赤7BIG or 白BIG確定。
※赤7BIGと白BIGの判別手順はこちら

ベル中段停止時


演出発生時・未発生時共通:ベル、チェリー
右リールは適当押し、左リールに白BARの下にあるチェリーを狙う。


上図のようにチェリーもベルも揃わなかった場合は、左リール赤7上にあるチェリーの取りこぼしとなります。ハズレではありません。

※なお熱めの演出が発生した時は、右リール適当押しではなくBARを狙うのもあり。
右リール黒BAR下段停止で、チェリー重複ボーナス確定となります。
(右リール黒BAR下段停止以外でも、チェリー重複の可能性は残ります。)

バンバン中段停止時


演出発生時・未発生時共通:バンバン
右リール適当押し、左リールにバンバンを狙います。
※先に左リールにバンバンを狙った場合、右リールが適当押しでは引き込めない場合があるので、目押し頻度を減らしたい場合は、必ず右リールから押すこと。

リプレイ中段停止時


演出発生時・未発生時共通:リプレイ
左、右リール共に適当押しでOKです。
※熱めの演出の場合は、リプレイ重複の場合あり。
リプレイ+CBも、設定1とCではかなり設定差があるので注意しましょう。

赤7BIGと白BIGの判別方法

ボーナス成立時、CBを狙ってハズレたら、赤7BIG or 白BIGです。
こちらを1ゲームで判別する方法をご紹介します。


1BETし、中リール下段にバンバン上の赤7をビタ押し。
赤7下段停止なら、赤7BIG確定。


白Bが上段まで降ってきたら、白BIG確定です。

 

人生は一度きり、今日一日も一度きり、激的に生き狂おう!