オッス♂毎日ゲキイキ!ゲキブルーです。
昨今のパチスロ界隈の情報をチェックしてると、たまに目にするワードとして「キャラ誕」というものがあります。
これが何を意味するものか、皆さんご存知でしょうか?
キャラ誕とは「キャラクターの誕生日」の略称となります。
そして最近「キャラクターの誕生日に、そのキャラが出てくる機種に高設定を投入する」というイベントを行うホールが増えています。
代表的なのは10/3。この日はまどかマギカシリーズの主人公、鹿目まどかの誕生日です。
10/3は多くのホールで、まどかマギカシリーズの機種に高設定を投入するため、それを目当てとしたお客さんでホールが溢れかえる日となります。
目次
キャラ誕を把握することで勝率は必ずアップします
そもそもなぜキャラ誕に高設定が投入されるのか、ご存じでしょうか。
基本的にホールが高設定投入を謳うことは、風営法という法律で禁止されています。
「射幸心を煽る行為は禁止」というのがその理由ですね。
昔は割と緩かったのですが、昨今社会的にコンプライアンスにうるさくなったのもあり、またホールが過去散々やらかしまくったのもあってw、法に従って厳密にやっていきましょうという感じに今はなっています。
※詳細はググってみてください。
ホールとしては「高設定を使ってます!」と大々的に宣伝したいのに、それが禁止されている状態。
そこで最近のホールは、その規制をかい潜るために、様々な手段を使って高設定投入を示唆するようになりました。キャラ誕もその一つというわけです。
こちら側としては、せっかくお店がそのように高設定投入を示唆してくれているわけですから、難しいことは考えずに、高設定を無駄なく拾っていきましょうw
主要なキャラ誕をチェックしよう
キャラ誕をチェックするといっても、何でもかんでもチェックすれば良いというわけではありません。
キャラ誕として高設定が使われるキャラクターは、実はそこまで多くはないです。
今回は私の経験上、高設定が使われやすいキャラクターの誕生日を一覧にしてみます。
誕生日 | キャラ名 | 作品 | 重要度 |
2月2日 | レム&ラム | リゼロ | ★★★ |
2月28日 | 生駒 | 甲鉄城のカバネリ | ★★ |
2月28日 | レントン・サーストン | エウレカセブン | ★★ |
5月2日 | 御坂美琴 | とある科学の超電磁砲 | ★★ |
7月25日 | 波多野憲二 | モンキーターン | ★ |
8月1日 | アクア | このすば | ★ |
9月13日 | 立花響 | シンフォギア | ★★ |
9月23日 | エミリア | リゼロ | ★★★ |
10月3日 | 鹿目まどか | まどかマギカ | ★★★ |
10月20日 | 無名 | 甲鉄城のカバネリ | ★★ |
12月1日 | 星矢 | 聖闘士星矢 | ★ |
12月5日 | ルルーシュ・ランペルージ | コードギアス | ★★ |
高設定を意識しているホールが多いキャラクターほど、重要度を高く設定してみました。
ただこれも私の経験上ですし、ホールによって考え方が様々なので、必ずこの限りではありません。
なお、私がキャラ誕を調べる際に使用しているサイトを紹介しますね。
アニメ・漫画・ラノベ キャラクター誕生日 キャラ誕
自分が稼働する日を選択することで、その日が誕生日となっているアニメキャラクターが一覧で表示される、とても便利なサイトです。
オリジナルキャラの誕生日も覚えておこう
先の項目で挙げたキャラクターは全て、アニメに登場するキャラクターです。
昨今のパチスロはアニメタイアップ機種がとても多いため、どうしてもキャラ誕=アニメキャラとなってしまうのですが、パチスロにはオリジナルコンテンツの機種もあります。
例えば大都技研の押忍!番長シリーズ。
こういったパチスロオリジナルコンテンツに登場するキャラクターにも、誕生日が設定されている場合があり、そのような日に高設定が使われる事があります。
こちらも一覧にしますので、参考にしてみて下さい。
誕生日 | キャラ名 | 作品 | 重要度 |
1月11日 | 鏡慶志郎 | 押忍!番長 | ★★ |
2月1日 | 姫 | 吉宗 | ★ |
2月19日 | 如月すみれ | ツインエンジェル | ★ |
3月30日 | 青山操 | 押忍!番長 | ★★ |
4月11日 | 天月めぐる | ツインエンジェル | ★ |
4月29日 | 清澄雫 | 押忍!番長 | ★ |
5月8日 | コパンダ | 押忍!番長 | ★ |
6月6日 | 水無月遥 | ツインエンジェル | ★ |
7月7日 | リリカ・アスタディール | ツインエンジェル | ★★ |
7月11日 | 吉宗 | 吉宗 | ★★★ |
8月3日 | 葉月クルミ | ツインエンジェル | ★★ |
8月21日 | 政宗 | 政宗 | ★★ |
9月2日 | クレア | 秘宝伝 | ★ |
10月16日 | 轟金剛 | 押忍!番長 | ★★★ |
10月23日 | 神無月葵 | ツインエンジェル | ★ |
12月3日 | 愛姫 | 政宗 | ★ |
12月24日 | テスラ&ナイン | ツインエンジェル | ★ |
見て分かる通り、ほぼ大都とSammy(というかツインエンジェル)ですね笑
記念日もチェックしておこう
さてこれまでキャラ誕をチェックしてきましたが、ついでに各種記念日も頭に入れておきましょう。
記念日とは、主にメーカーが定めた機種やメーカー自身を記念する日。
代表的な物でいうと、5/5の「ジャグラーの日」があります。
5/5でGo!Go!って意味ですねw
また3/31は大手メーカーである「サミーの日」となります。
こちらは、331でサミーと読む語呂合わせです。
※ちなみに画像のキャラは、サミー公式キャラのエイリやん。このキャラにも11/1という誕生日が設定されています。
他にもいくつか記念日は存在しますので、こちらも一覧にしてみます。
誕生日 | 記念日 | 作品 | 重要度 |
2月28日 | ニューパルサーの日 | ニューパルサー | ★★ |
3月31日 | サミーの日 | Sammy機種 | ★★ |
4月30日 | ワルプルギスの夜 | まどかマギカ | ★★ |
5月5日 | ジャグラーの日 | ジャグラー | ★★★ |
5月10日 | ミリオンゴッドの日 | ミリオンゴッド | ★★ |
8月4日 | パチスロの日 | – | ★ |
8月7日 | ハナハナの日 | ハナハナ | ★★ |
8月7日 | スロットハナビの日 | ハナビ | ★★ |
最も重要なのは、先にも挙げたジャグラーの日。
ゴールデンウィークは労せずして客が集まる為、設定状況が渋くなりがちですが、5/5だけは別格と言われています。なぜならジャグラーに高設定が大量に投入されるから。
GWでまともに勝負できるのは5/5だけ、という説もあるくらいです笑
【まとめ】キャラ誕で大事なのも結局ホール選び
・アニメキャラだけでなく、パチスロオリジナルキャラの誕生日も押さえておこう。
・キャラ誕だけでなく記念日もチェックしておくことで、さらに高設定がツモれる!
なお、キャラ誕で立ち回るにあたって一番重要なのはキャラクターの誕生日を知る事ではなく、自分がよく行くホールが、キャラ誕に高設定を投入する店であるかどうかを知る事。
私の経験則ですが、実際にキャラ誕に高設定を意識して使うホールは、キャラクターにもよりますが、20%程度ではないでしょうか。
また地域性もありまして、例えば秋葉原などの客層にアニメ好きが多い地域では、キャラ誕に高設定が投入される可能性が高いです。
逆に田舎などにある高齢者が主な客層のお店では、キャラ誕はほぼ無視されるでしょう。
人生は一度きり、今日一日も一度きり、激的に生き狂おう!