オッス♂毎日ゲキイキ!ゲキブルーです。
北九州空港にも実はラウンジがあるって、ご存知ですか?
週末を利用して、福岡に遊びに行ってきました。
朝一、6:20発のJAL便です。
現地ではパチスロしたり・・・
パチスロして・・・
パチスロしてましたw
というのも、現地にいる知り合いのスロプロの稼働に同行させてもらったんです。
※ゲキブルー、実は20代の頃はパチンコ&パチスロで生計を立てるガチプロでした(笑)
そのような流れで作ったご縁です。
朝一の便に乗ったのも、入場抽選に参加するためでしたw
北九州空港はこんな所!
今回訪れたのは、福岡の北九州市です。
銀河鉄道999の作者、松本零士さんは小倉出身との事です。
ですからこんなモニュメントがあるんですね。
ゲキブルー、実は999が大好きなので少し興奮してしまいました(笑)
東京から北九州市へ行くには、福岡空港よりも北九州空港の方が便利です。
空港からのバスであれば、約40分程度で小倉駅まで到着します。
今回は、そんな北九州空港のラウンジ紹介です。
北九州空港のラウンジがあるのは、上図の赤丸の箇所。
制限区域内ですので、もちろん飛行機に乗る人でないと入場することは出来ません。
どうやら地図を見る感じでは、国内線側にしかラウンジは無いようですね。
国際線に乗る方は、搭乗口前で待機するしか無さそうです。
ちなみに制限区域外、内ともにお土産屋はありますが、域内のお土産屋は小さいため、品揃えがあまりよくありません。
↑この2店舗だけです。
出来れば、↑こちらの区域外のお土産屋で買うのをオススメします。
ラウンジひまわりはこんな所!
北九州空港にあるラウンジは「ラウンジひまわり」という名称です。
国内線制限区域内に入って、左奥にあります。
搭乗ゲート1(ANA便)の近くですね。
入場するための資格はこの通り。
よくあるカードラウンジです。基本、ゴールドカードがあれば無料入場可能です。
持っていない場合は、以下の金額がかかります。
・大人一人・・・864円
・3歳以上12歳未満・・・432円
(いずれも税込み)
こういう時の為にも、ゴールドカードは一枚持っておくと、何かと捗りますよ。
ロビーはこんな感じ。
30席程度のソファーがあります。
電源付きのカウンター席も。
オシャレな半円形のカウンター席も別にあったり。
こちらが無料のソフトドリンク。
コーヒーは機械式ですが・・・
ソフトドリンクは、ペッドボトルで提供されております。
「飲料のお持ち帰りはご遠慮下さい。」って書いてありましたが、絶対持って行ってるヤツいるだろw
食事はありませんが、ビスケットと金平糖が置いてあります。
口寂しい時にちょっと摘むのにピッタリですね(笑)
暇つぶし用に雑誌もありました。
無料wi-fiもありますし、電源付きシートもあることから、PC作業なども出来ると思います。
出発前の時間つぶしに最適ではないでしょうか。
人生は一度きり、今日一日も一度きり、激的に生き狂おう!