オッス♂毎日ゲキイキ!ゲキホワイトです
皆さんボディメイクに励んでいますか?
筋肉をつけるためにキントレに励み、晩御飯も食べ過ぎないように気を付けている、
前よりは少し肉づきも良くなってきたかな・・・、
でももっとお腹の脂肪を減らしてバキバキの体を目指したい!
そんな殊勝なマインドをお持ちの方は素晴らしい!
きっとゲキテキにモテ続ける人生を歩むことができるでしょう♪
もし貴方が更なるシェイプアップに励んで惚れほれするような肉体を手に入れたいのなら、お昼の昼食にも気を付けていくことが肝心です。
昼間は忙しい社畜サラリーマンの方は、
ランチは会社近くのお店やらお弁当屋さんの弁当を買っている人も多いのではないでしょうか?
外食もおいしいのですが、メニューは限られているし揚げ物や炒め物も多く味付けも濃いので
毎日だとカロリーオーバーでダイエットには向かないかもしれませんね(;´∀`)
そんなときにオススメなのは、手軽に作れるお弁当を筋肉レシピにしちゃいましょう!!
これをやると筋トレの効果をアップさせるだけでなく、意外な効果でさらに女性からモテる可能性がありますよ!
ということで今回は私がよく作る筋肉弁当の一例をご紹介します。
筋肉弁当の食材はこちら
●鶏・たまご・エビ・イカ・野菜が材料

忙しいあなたにも作りやすい食材を集めてみました。
筋肉弁当食材のカロリー・栄養素
それでは筋肉弁当に使う食材と栄養素などを見ていきましょう!
サラダチキン
|
まずはトレーニーならみんな大好きサラダチキン。
筋トレ食材の定番アイテムです。
まるごと1個弁当に入れちゃいます。
エネルギー 131kcal
たんぱく質 29g
脂質 1.1g
糖質 1.1g
美食玄米
|
ごはんは白米よりも玄米を選びます。白米より血糖値が上がりにくいので脂肪がつきにくいとされているからですね!
とはいえ、玄米は固くて食べにくいという人も多いはず・・・ そんな人にもこの”美食玄米”という製品は柔らかく炊けるので、白米と混ぜなくてもOKなのでオススメです。
ちなみに1合は、炊飯前で、白米は約150g、玄米だと約156gとなります。
ご飯1合のカロリーは、約534カロリー、普通盛りのご飯を食べた場合は、大体250カロリーです。
私が使っている弁当箱を基準にすると、多めに見ても100g(炊飯前)くらい使っているとしましょう。
エネルギー 344kcal
たんぱく質 6.0g
脂質 2.6g
糖質 72.8g
釜揚げしらす
|
筋肉を作るにはカルシウムも大切なので、小魚も入れておくと良いですね!
エネルギー 19kcal
たんぱく質 3.9g
脂質 0.3g
糖質 0.1g
海鮮ミックス
|
たんぱく質は肉だけでなく海鮮食材からも補給できます。
食材を包丁で切って作ることもしますが、こちらは炒めるだけのお手軽食材です。
ちなみにテフロン加工のフライパンを使えば、まったく油をひくことなく炒め物を作ることが
できちゃいますよ(´ε` )♪
イカやエビはたんぱく質も豊富で脂質は少ないので、ダイエットにもピッタリです。
エネルギー 56kcal
たんぱく質 10.7g
脂質 0.9g
糖質 1.3g
野菜類(トマト・ブロッコリーなど)
|
体の調子を整えるビタミン類がとれる野菜類も入れておきましょう!
プチトマトなら切らずに使えて汁漏れもなく、お弁当にも使い勝手が良いですね。
今回は入れてないですが、ブロッコリーもトレーニーならお決まりの野菜です。
野菜の中ではたんぱく質も多く栄養素が豊富なので毎日でも食べられる野菜なので
積極的に入れておきましょう!
ゆでたまご
|
たまごも筋肉づくりにオススメの食材です。
ゆでたまごなら鍋に入れてテキトーに茹でるだけでいいですし、
上の写真のようなアイテムがあると電子レンジに入れるだけで簡単に出来上がりです。
たまごは積極的に採り入れていきましょう!
エネルギー 91kcal
たんぱく質 7.7g
脂質 6.0g
糖質 0.2g
筋肉弁当の総カロリーと栄養素
ドカベンに詰めるとけっこうなボリュームになってしまいました・・・(;´∀`)
ちなみに今回作ったこの写真の筋肉弁当の総栄養素を計算すると以下のようになりますσ( ・ω・)σ
エネルギー 641kcal
たんぱく質 57.3g
脂質 10.9g
糖質 75.5g
油を全く使っていないので、食べた感触はけっこうあっさりしています。その分カロリーを気にせずボリュームを食べられるというわけです。
お昼なので午後の活動のためにもガッツリ食べておきましょう。
弁当を作るとこんなモテモテメリットも
サラリーマンの方ならお昼に自分の弁当を開けて食べていると、
女子社員から何気にチェックされていたりします。
あなたが独身男子なら
(この人自炊するんだ!意外に家庭的なのかも?!)
とこっそり高評価をもらえますよ(^^♪
もし貴方が既婚男子なら
「愛妻弁当ですか~?」なんてことを聞かれたりしますが、
私は
「セルフ弁当です」
と答えます。
そうすると、
「ええ!自分で作るんですか?!奥さん作ってくれないんですか?」
なんて驚かれたりしますが、ここから料理で話のキッカケを作って仲良くなることもできちゃったりしますよ♪
こんなメリットがあるなら、筋肉弁当を作って持っていくしかないですね!
ということで今回は筋トレにオススメのランチ「筋肉弁当」のレシピをご紹介しました。
これであなたもモテモテボディを手に入れちゃってくださいね!
人生は一度きり、今日一日も一度きり、激的に生き狂おう!