オッス♂毎日ゲキイキ!ゲキブルーです。
今回は、タイトル通り「蒼穹のファフナーEXODUS」の設定6確定台を、終日実践した時のお話です。
設定6確定と言い切れるのは、もちろん確定画面が出てくれたから。
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-1.jpg?resize=417%2C327&ssl=1)
この日はいつも行くN店の特定日でして、複数機種に全台系がある傾向。
ファフナーがその一つであるとの読みが、見事に的中した次第です。
割と早い段階で確定画面が出たので、安心して終日ぶん回す事が出来ました。
※解析見ると、設定6ならボーナス終了時の5%で確定画面が出るみたいなので、割と出やすそうですね。実際、隣の台でも出てるのを確認しました。
実践データ
ゲーム数 | ボーナス種類 | 総投資 |
256 | 蒼穹ボーナス | 貯メダル300枚 |
603 | 蒼穹ボーナス | 貯メダル500枚+9000円 |
32 | 交戦規定α→AT突入 | |
AT中 | 青7ボーナス | |
AT終了(80G 302枚) | ||
71 | 蒼穹ボーナス※6確定画面出現 | |
146 | 蒼穹ボーナス→7揃いAT突入(Vアタック130枚) | |
Vアタック→AT突入 | ||
AT終了(41G 162枚) | ||
45 | 蒼穹ボーナス | |
32 | 交戦規定α→AT突入 | |
AT中 | BAR揃いボーナス※乙姫チャンスなし | |
AT終了(45G 191枚) | ||
331 | 蒼穹ボーナス | |
Vバトル→AT突入(140枚) | ||
AT中 | 白7ボーナス | |
AT中 | BAR揃いボーナス※乙姫チャンスなし | |
AT終了(199G 843枚) | ||
70 | 蒼穹ボーナス | |
281 | 蒼穹ボーナス | |
275 | 蒼穹ボーナス | |
32 | Vバトル→AT突入(270枚) | |
AT中 | 白7ボーナス | |
AT終了(259G 775枚) | ||
224 | 蒼穹ボーナス | |
32 | Vバトル失敗 | |
603 | 蒼穹ボーナス | |
163 | Vバトル失敗 | |
321 | 蒼穹ボーナス→7揃いAT突入(Vアタック250枚) | 貯メダル500枚+15000円 |
AT中 | 白7ボーナス | |
AT終了(84G 406枚) | ||
508 | 蒼穹ボーナス | 貯メダル500枚+16000円 |
229 | 蒼穹ボーナス | 貯メダル500枚+20000円 |
32 | 交戦規定α→AT突入 | |
AT終了(88G 298枚) | ||
84 | 蒼穹ボーナス | |
32 | 交戦規定α→AT突入 | |
AT終了(40G 127枚) | ||
244 | 蒼穹ボーナス※6確定画面出現 | |
32 | 交戦規定α→AT突入 | |
AT中 | 青7ボーナス | |
AT終了(49G 238枚) | ||
73 | 蒼穹ボーナス | |
325 | 蒼穹ボーナス | |
32 | Vバトル失敗 | |
146 | 蒼穹ボーナス→7揃いAT突入(Vアタック130枚) | 貯メダル500枚+23000円 |
AT終了(43G 151枚) | ||
273 | ヤメ | 貯メダル500枚+25000円 |
総投資:貯メダル500枚+25,000円
回収:42枚w
6確定台で約-1600枚負けww
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-2.jpg?resize=317%2C344&ssl=1)
スランプグラフはこちら。
6号機の設定6なんて、勝ち確でしょ。
なんて思ってた、俺が甘かった(´・ω・`)
実際この機種、打ってみて感じたのは、AT中にどうにか出来ないと、高設定でも余裕で負けるんだな~ということですね。
今回はAT中に上乗せがあまり出来なく、駆け抜けパターンも多かったので、それが敗因でしょうか。
あとはVバトルの勝率の低さ・・・(Vバトル5回で成功2回)
Vバトル突入自体には設定差があるっぽいのですが、Vバトル成功率は設定差なしのガチ抽選かもしれません。
ちなみに前述した通り、全台系シマだったので、他台のスランプグラフも撮っておきました。
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-3.jpg?resize=318%2C332&ssl=1)
こちらは、6確を確認した隣の台。
自分と同じように中盤まで苦しい展開でしたが、終盤のATで伸ばして逆転したパターンですね。
俺もこうなって欲しいと、最後まで必死にレバー叩いたのに( ;∀;)
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-4.jpg?resize=320%2C326&ssl=1)
こちらは理想的に伸ばせた、王者のグラフw
神の腕を持つお方ですねww
高設定でも余裕で負けると言いましたが、ご覧の通り、まあ普通は勝てます。なんせ6の機械割は112%ですから。
小役 | 出現回数 | 出現確率 |
強チェリー | 24 | 326.29 |
同化チェリー | 6 | 1305.17 |
スイカ | 125 | 62.65 |
強チャンス目 | 30 | 261.03 |
設定差ある小役も、弱チェ以外はカウントしていました。
他に頼れる判別ポイントも少ないですし、一つ一つは設定差少ないですが、合わせればそれなりの設定差になりそうですので、一応カウント推奨です。
特にスイカはサンプル多く取れるので。
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-5.png?resize=266%2C428&ssl=1)
自分でカスタマイズした判別アプリの結果ですが、今出ている判別要素だけでも終日データであれば、6を示してくれました。
設定差ありそうな所を妄想してみる
詳細な解析もあまり出ていないですし、個人的に感じた設定差がありそうなポイントを羅列しておきます。
解析値
まずは既に出ている、設定差のある解析値を確認。
【ボーナス・AT等確率】
設定 | 蒼穹ボーナス | Vバトル | AT初当り |
1 | 1/224 | 1/904 | 1/589 |
2 | 1/220 | 1/884 | 1/562 |
3 | 1/212 | 1/859 | 1/512 |
4 | 1/208 | 1/775 | 1/453 |
5 | 1/203 | 1/724 | 1/391 |
6 | 1/197 | 1/643 | 1/315 |
蒼穹ボーナスは設定差が小さいですが、AT初当たりには大きな設定差があります。
ちなみにこの「蒼穹ボーナス」ってのは、通常時のみのボーナスなのか、AT中のボーナスも含めるのか、よく分からんのですよね・・・。
多分、通常時のみだと思うのですが。
【小役確率】
設定 | スイカ | 強チャンス目 | 強チェリー | 同化チェリー |
1 | 1/70 | 1/312 | 1/381 | 1/1092 |
2 | 1/68 | 1/309 | 1/379 | 1/1057 |
3 | 1/67 | 1/301 | 1/368 | 1/1008 |
4 | 1/66 | 1/295 | 1/362 | 1/936 |
5 | 1/64 | 1/290 | 1/356 | 1/819 |
6 | 1/63 | 1/273 | 1/336 | 1/728 |
大きな設定差があるのは同化チェリーですが、そもそもの確率分母が大きいので、設定通りに出ない可能性も。
(実際、今回の私の実践値も設定1以下でした。)
ちなみに同化チェリーは、中リールに同化図柄を狙う必要があるのですが・・・
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-6.jpg?resize=206%2C166&ssl=1)
※画像引用:スロマガモバイル
ボッーと打ってると、中リール適当打ちしちゃって、
弱チェリーと見分けがつかなくなります^^;(私の打った台の出現確率が低いのも、取りこぼしのせいな気がしてますw)
レア役っぽい演出出たら、最後まで気を抜かないようにしましょう。
それと強チェリーですが、「スロマガモバイル」には右リール中段にリプレイ停止とあります。
※画像引用:スロマガモバイル
これ多分間違いですね。
私の実践では、多くの場合右リール中段にはボーナス図柄が停止、たまにブランク図柄といった感じで、リプレイが止まったことは一度もありませんでした。
「一撃」の「右リール上段にチェリー/スイカ図柄停止」という記載の方が正しそう。
※画像引用:一撃
スロマガはスイカ確率も間違ってるし・・・ファフナーに対する扱いがヒドイ( ;∀;)
あとはボーナス終了画面やAT終了画面にも設定差ありますが、それは他サイト等でご確認ください。
CZ当選率に関して
さて、ここからは私が考える他の設定差について。
恐らく、もうこれ以上解析は出てこないと思うので、今回の実践を基に、好き勝手に妄想してみます(笑)
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-9.jpg?resize=408%2C306&ssl=1)
まずはCZに関する事。
恐らくですが、CZ当選率に設定差はほぼ無いと思います。
あるとしても微差で、レア役出現率に起因するものかと。
そして、CZからのボーナス当選率も全設定共通なんじゃないかな。
設定6でもCZスルーしまくって、555G到達時の確定上位CZまで行くことは、珍しくありません。
開示されているボーナス当選率の差も、レア役出現率の差と思われます。
ちなみに、CZには通常CZの「フェストゥム襲来」と上位CZの「フェストゥム強襲」がありますが、
こちらの選択率も設定差無さそう。
実際6確定台では上位CZが2度出現しましたが、どちらも555G到達時の上位CZ確定パターンでした。
※ちなみに後日打った低設定実践時では、555G到達以外で一度出現を確認しています。
終日打った6確定台では天井以外で出現なしだったわけですし、むしろ低設定台の方が優遇されている?
AT当選率に関して
開示されている一番の設定差はここ。
当然、ボーナス中のレア役などでの抽選率は、高設定が優遇されていそうですね。
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-10.jpg?resize=428%2C343&ssl=1)
また、通常時のボーナス当選の際にATも同時抽選していそうで、そこにも設定差がありそうです。
実際、通常時のボーナスである「蒼穹ボーナス」はBAR図柄の揃い方によって、AT突入率に差があります。
(通常=平行、チャンス=右上がり、AT確定=右下がり)
そもそもこの台、通常時のAT直当たりってのが無いんですよね。
ATは必ず、蒼穹ボーナスを経由して突入します。
※非有利区間でレア役を引いた時でもAT抽選していますが、そこで当選した場合でも、その後に蒼穹ボーナスを引いた後にAT突入となるようです。
つまり、通常時のボーナス&AT同時当選=蒼穹ボーナスのチャンスor確定パターンである可能性が。
BARが平行揃いしないパターンが頻発(特に右下がり)するのは、高設定挙動と言えるかもしれません。
ちなみに今回は右上がりは2回、右下がりに至っては0回でした。
↑言ってること違うじゃねーかw
ちなみに通常時のレア役では、以下を抽選している気がしてます。
・CZ
・ボーナス
・ボーナス&AT
CZに当選したら、CZに突入しそこからはガチ抽選。
ボーナスに当選したら、発展演出から直接ボーナスというのが主なパターン。
そしてこれは完全に妄想ですが、もう一つのパターンとして、発展演出からCZに発展し、同化図柄停止からのボーナス当選というのがあるんじゃないかなと思ってます。
つまり、CZ→同化図柄停止はデキレ説。
ボーナス&ATに当選したら、ボーナス経由後に何らかの経路でAT。
ちなみにATへの経路は以下の3つがあります。
・ボーナス中の7揃い
・ボーナス後に突入する交戦規定αからAT
・ボーナス後に突入するVバトルからAT
Vバトルに設定差があるとなると、出現率として交戦規定α<Vバトルになる方が、高設定挙動かもしれません。
7揃いは全設定共通かなあ。
AT性能
多分設定差は無いかと・・・
あるとしても、やはりレア役出現率に起因してそうです。
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-11.jpg?resize=415%2C316&ssl=1)
つまり高設定での勝ちパターンは、AT当選率の優遇を生かして、AT爆発待ちって感じですかね。
今回の私は、それが全然ダメだったって事です(´・ω・`)
パワコミは後ヅモに使えるかも
SANKYOの台なので、スマホ連動のパワコミが使えます。
その結果画面はこちら。
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-12.jpg?resize=319%2C551&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/geki-iki.com/wp-content/uploads/2020/02/20200306-13.jpg?resize=318%2C553&ssl=1)
色々データが出てきますが、設定判別に使えそうかというと、そうでもないかなあ。
AT初当たりは自分で打ってる台なら、把握しているでしょうし。
ちなみにユニメモ等と違って、開始手続きも終了手続きもありません。
朝一から勝手にデータを取り始めます。
クリアも出来ないので、閉店までデータが残ったままというw
ですので後ヅモする場合は念の為、ここでAT初当たりを確認してから座りましょう。
最後に
正直、そこまで高稼働な機種でもないため、高い需要がある実践データでは無いと思いますが、そんな機種での高設定確定台実践という、貴重な体験が出来たので載せてみました。
中身についても色々妄想してみましたが、多分ほとんどハズレてます笑
詳しい人いたら教えてほしいくらいです。
今回の記事が、今後ファフナー実践をする、誰かのお役に立てれば幸いです。
一応、あと3年近くは設置出来ますしねw
人生は一度きり、今日一日も一度きり、激的に生き狂おう!