区民じゃなくてもOK!都内のおすすめスポーツセンター3選

入会不要&本格マシン筋トレでモテボディをゲットできるとしたら、貴方はどうしますか!?

どーも! パイ筋盛り盛り、パイプカット男子のゲキホワイトです!パイパイッ♪

皆さん、毎日バリバリ筋トレしてますか?

男なら幾つになってもビンビンに現役でいたいものです。

そんな方はきっと毎日バリバリ”筋トレ”をして、若々しい肉体を保つことに精を出しているのではないでしょうか?

毎日仕事に遊びに忙しくても家での筋トレは欠かさない、というストイックな男性ってステキだと思います。

「忙しいしお金もないから家で腕立てしてます」という方なら、ぜひおすすめしたいのが、誰でも格安で使える本格的な公共のフィットネスジム、”スポーツセンター”です。

意外に知らない人もいるみたいですが、この存在を知っていれば、格安でバキバキのカラダを手に入れることも夢ではありません!

知らなきゃソンソン、貴方も新しい自分に生まれ変わる可能性が見えてきますよ。

筋肉をつけるためには

https://www.pakutaso.com/

「毎日家で腕立てやってます」

「おなかを凹ませたくてプランクはやるようにしてるんですけど・・・」

そんなアナタは素晴らしい!

しかしその一方で、なかなか筋肉がついたことを実感できないのが筋トレの辛いところでもあります。

スポーツ科学の研究によれば、筋肉は鍛えれば80歳を超えても筋肥大が起こることが分かっています。

それなのになぜか筋肉がつかない、、と悩んでいる方は、もしかしたらその重量に体が慣れてしまっている可能性が大です(σ・ω・)σ

自重トレーニングとウェイトトレーニグの違い

どんなに筋トレに励んでも、自分の体の体重で行う筋トレでは限界があるのも事実です。

腕立てなど自分の体重をかけて筋肉を鍛えることは可能ですが、自分の体重による筋肉の刺激と比べて、自分の体重を超える重量で行う筋トレでは、筋トレにかける回数と時間の効率が断然違ってきます。

例えば、体重が60kgの人が腕立て伏せを行うと、腕にかかる体重はせいぜい35~40kg程度となります。

この重量で腕立て伏せを練習していくと、最初は10回しかできなかった人もだんだんできる回数が増えてくると思います。

回数が多くできるようになるのは筋力がついている証拠ではありますが、回数がどんどん増えてくると筋肉が疲労するまで時間がかかりますし、その効果は”筋肥大”よりも”筋持久力”を鍛えることに繋がってきます。

例えるなら、陸上競技の短距離走の選手と長距離層の選手では体つきが違いますよね!短距離走のウサインボルトのようなムキムキなボディになるか、長距離走の川内祐輝のようにキャシャに見えつつも筋の通った体になるかの違いです。

どうせモテたいなら、女の子から「筋肉触らせて~♡」と言われるようなモリっとした筋肉を目指すくらいが良いでしょう!

そんなアナタには、短時間で効率的に筋肉を作ることができるウェイトトレーニングに挑戦するのがオススメです。

あなたの町にもきっとある!入会不要で本格筋トレ

https://www.pakutaso.com/

高重量を使ったウェイトトレーニングといえば、バーベルやダンベル、マシーンを使った筋トレが必要になります。

最近ではフィットネスブームもあって、ライザイップやらコナミやらジムの広告を見ない日はありません。

とはいえ入会するとひと月に1万円ほどかかってしまうのが悩みどころですよね。
そんな方に朗報です!

意外に知られていませんが、実は本格的なスポーツジムと同じトレーニングができる公共の施設があります。

それが”スポーツセンター”というところです。

全国の市区町村などの自治体が運営しており、住民の健康維持のための設備です。

たとえば東京を例に挙げてると、23区ではそれぞれの区が運営しているスポーツセンターがあります。

区民じゃなくてもOK!都内のおすすめスポーツセンター3選

ほとんどのスポーツセンターはその地区の住民でなくても利用可能です。月に1回くらい区民優先の日があったり、「住民または区内在勤の方対象」と書かれていたりしますが、実際に住所を聞かれることはまずないので、実際には誰でもどこでも利用可能と考えてOKです。

そして利用料金は300~500円くらいのところが殆どで、入会金も不要です。

今回はゲキホワイトが実際に行ったオススメのスポーツセンターを紹介します。

目黒区民センター体育館(目黒区)

目黒区が運営している体育館はいくつかありますが、オススメはこちら。目黒の高級住宅街にある上に管理業務をスポーツメーカーのミズノが委託されおり、利用料金はなんとたったの300円!驚きのリーズナブルさです。

いちおう2時間制となっていますが、実際は時間のカウントなどしていないので、ぶっちゃけ何時間いても300円のまま利用できちゃったりします(笑)

そしてトレーニング室とは別料金ですが、屋内プールと屋外プールも併設されているという充実っぷり!プールも格安で利用できます。

屋外プールは夏季限定ですが、夏の夜に目黒の夜景を見ながら泳ぐのは至福のひとときを味わうことができますよ♪
所在地:東京都目黒区目黒2-4-36

アクセス:JR「目黒駅」、東京メトロ南北線「目黒駅」から徒歩約10分

公式ホームページ:https://www.mizuno.jp/facility/tokyo/meguro/

大森スポーツセンター(大田区)

アリーナ、トレーニングルーム、健康体育室があり、各種球技はもちろんのこと、柔道や剣道のための施設も用意されています。

そのほか、座席数88席の小ホールやミーティングルームも併設しており、さまざまな用途に使えそうです。曜日ごとに開催されている教室はピラティス、エアロビクスやヨガもあり、種類が豊富。当日参加が可能なので、気軽に利用できるという点が魅力です。

所在地:東京都大田区大森本町2−2−5

アクセス:京浜東北線「平和島駅」から徒歩約10分

公式ホームページ:http://omori-sc.jp

有明スポーツセンター

こちらは江東区有明にあるスポーツセンターです。

ホームページを見ていただくと分かりますが、公共の施設なのにプールになぜかウォータースライダー(滑り台)があります!

そしてトレーニングジムもかなり充実しています。マシンの種類も豊富な上に、個人カードを作れば体組成計に自分のデータを記録することができるのです。

これなら通うたびに自分の体脂肪率や筋肉量の変化が目に見えて分かるからスゴイですよね!もはや民間のジムと同等のサービスとも言えるでしょう!

所在地:東京都江東区有明2-3-5

アクセス:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)
「お台場海浜公園駅」下車 徒歩10分
「有明テニスの森駅」下車 徒歩15分
東京臨海高速鉄道りんかい線
「国際展示場駅」下車 徒歩15分

公式ホームページ:https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4/

まとめ!本格筋トレでモテモテを目指せ

https://pixabay.com/

いかがでしたでしょうか?

「もっと筋肉をつけてカッコイイ体にしたいけど、ジムに入会するのはちょっと・・・」と抵抗があった人でも入会不要のスポーツセンターなら手軽に始められるのではないでしょうか?

インターネットを使ってお住まいの地域の公共の体育館を調べたら、意外に見つかると思います。

これまで筋肉には無縁だと思っていた人も、これをキッカケに本格的な筋トレを始めたら、気がついたらムキムキのモテモテボディに仕上がっているかもしれませんよ(●´∀`)ゞ

ほとんどお金もかからないし、行ってみて損をすることなんて全然ありません。

これを知っていれば、仲の良い女の子とフィットネスデートなんて使い方も可能です!

「たまにはいい汗流すのも健康的だよね!」のセリフで誘って、汗を流しに個室イン!というエロい展開もスムーズにできちゃうかも?!

そんなときはモチロン、貴方の鍛えぬいた肉体でヌプヌプパンパン、ハッスルマッスルしてあげてくださいね(*´罒`*)ニヒヒ